
中川伊作 知花南蛮焼 壺
¥31110.00 税込
在庫なし
中川伊作 知花南蛮焼 壺
縦29cm横24cm
サイン有完品
国吉清尚・小山冨士夫、中里隆氏等にも多大な影響を与えた中川伊作氏。
中川伊作は沖縄に埋もれていた、滅びつつある南蛮焼を現代に甦らせ、沖縄の土塊に命を吹き込む最も原始的且つ高度な創造にロマンと情熱を注ぎ込んだ。中川伊作の南蛮焼の基本は酸化塩で焼く「赤色」。生地の色に焼締めが備前に似ているが、知花の焼がより赤いのは土に金を含むからで備前がより知花に似ているとも言える。焼肌の白い石はサンゴの破片が焼くとき飛んでくい込んだ物でこれが焼きに見えれば、これこそ中川伊作の南蛮焼である。
【プロフィール】
1899年 京都に生まれる
1921年 京都市立絵画専門学校卒業
1928年 日本創作版画協会最初の会員となる
1930年~32年 文部省主催日本版画巡回展(ルーブル、マドリッド、ジュネーブ、ロンド ン、ニューヨーク等美術館展示
1938年 南蛮焼コレクション百点を京都国立博物館に展示柳宗悦氏ら民芸協会員の沖縄行きの契機となる
1941年 「南方華布」(京都書院刊)を著す
1960年 渡米、サンフランシスコを中心に各地で個展、木版画の紹介に努める
1964年 サンフランシスコ・ルドルフセーファー美術学校の客員教授となり州立大学他、教育機関において東洋画の講義。その間海外展10数回、サンフランシスコ市長より金鍵授章
1967年 メキシコ・グァテマラにスケッチ旅行
1972年 沖縄にて南蛮焼の作陶を始める
1977年~90年 沖縄市知花に登り窯を築く。
以後、東京、名古屋、京都、大阪、山沖縄、各地にて
南蛮陶器と木版画の個展
2000年1月2日往生 享年100歳
検索用
茶碗 中川伊作 南蛮焼 沖縄 花生け 徳利 ツボ シーサー 水指
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
沖縄県
発送までの日数:
3~7日で発送
Update Time:2025-05-25 19:28:29
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(448)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
運転台コントローラー 鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラー
¥28000.00
-
Pioneer DJ XDJ-XZ コントローラー セット
¥168000.00
-
R’smama様 ピッコロ 頭部管 P.Hammigフィリップ ハンミッヒ
¥65322.00
-
12世 伊東久重 木彫 御所人形 寿ぎ
¥90000.00
-
比較的 iphone13pro max 512GB SIMフリー
¥54660.00
-
ラジコン エンジン ヘリコプター ジャンク
¥14110.00
-
ヴィンテージ風ブラウンレザー椅子
¥14110.00
-
KAWAI カワイ アップライトピアノ 椅子付き 高さ調整可 直接
¥47600.00
-
ヴァレンチーノ|アリアンテ MARIO VALENTINO ED|サイン
¥15770.00
-
Pearl パール RHYTHM TRAVELER リズムトラベラー バスドラム
¥22260.00