
◆ 1900年頃 江戸町火消 大工丹蔵製 纏と区町名 木製掛け看板 合計8枚
¥144600.00 税込
在庫なし
◆ 1900年頃 江戸町火消 大工丹蔵製 纏と区町名 木製掛け看板 合計8枚
◆希少 美品 明治時代後期(1900年頃)!江戸町火消 大工丹蔵製 纏と区町名 木製掛け看板 合計8枚(桜田町、老増町、大番町 他)縦60cm、横14.5cm、厚さ2.4cm■1990年頃、都内の骨董店にて購入しました。(時代は明治時代後期から大正初期のものです。)東京市日本橋区留町にかつて在った大工丹蔵製の江戸町火消 いろは四十八組の纏と区町名 木製掛け看板 合計8枚です。(桜田町(第二区六番組・・・現在:麻布)、老増町(第二区四番組・・・現在:三田)、大番町(第三区四番組・・・現在:四谷)、通新石町(第一区一番組・・・現在:神田)、三木屋(第一区十番組・・・現在:深川)、砂土原(第三区五番組・・・現在:新宿)、富士見町(第三区二番組・・・現在:板橋)、美土代(第一区一番組・・・現在:神田)■看板裏には“東京市日本橋区堀留町二丁目十九番地 御額看板師 大工丹蔵 製造”の印あり。(薄くなっている印もあります。)■【状態】古さを感じるものがありますが特に大きな傷みもなく美品です。(写真にてご判断願います。)■サイズ(1枚):縦60cm、横14.5cm、厚さ2.4cm。
主題...その他
素材...木彫
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##彫刻・オブジェ
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
神奈川県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
主題
その他
素材
木彫
Update Time:2025-05-26 07:51:33
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(454)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
交渉 nゲージグリーンマックス近鉄9820系種別灯加工品
¥21700.00
-
能面 山姥 木彫り
¥28000.00
-
豊臣秀吉太閤秀吉一の谷馬蘭の兜アンティーク
¥9540.00
-
ジェネ コトブキヤ ステラティアーズ メガミデバイス プラモデル フィギュア
¥10800.00
-
Starter 1|43 フォード Mirage GR8
¥7200.00
-
川島正行水墨山水四尺五寸横幅139cm縦48cm春の到来雪解け水
¥14940.00
-
蕗の葉鐔変わり形蓮蕗鐔刀装具時代武具日本刀居合アンティーク
¥22500.00
-
MSメカニカルバスト07 MSN-04 サザビー 改修済み塗装完成品
¥11682.00
-
PAIA TUBE HEAD 9305 ジャンク扱い 90年代
¥9000.00
-
池田満寿夫夢のヴァイオリン
¥9090.00