• 赤ラベル
  • YAMAHA FG150
  • YAMAHA
  • 赤ラベル リペア済
  • YAMAHA
  • 赤ラベル リペア済
  • YAMAHA
  • YAMAHA FG150
  • FG150 赤ラベル
  • FG150
  • YAMAHA FG150
  • リペア済
  • FG150

YAMAHA FG150 赤ラベル リペア済

¥31500.00 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


YAMAHA FG150 赤ラベル リペア済

個体としての鳴りが素晴らしく、ボディサイズからは想像できなほどのボリュームが出ます。6-3弦の鳴りはよく枯れており、1-2弦はキラビヤかで50年のビンテージならではの音です。ボディの傷は全て補修し、変色部分は削り上から保護塗装し平面になるようにラッカー塗装をし、リペアしてあります。今後変色が悪化することなどはありません。表面はツルツル・ピカピカです。ペグも分解清掃し、サビや曇もありません。 タバコなどの匂いもありません。 本体の塗装までリペアされたFG-150は「激レア」です。ナット、ペグを含め部品は全てオリジナルです。 弦高は、12フレット位置で、1弦1.8mm、6弦2.7mmと ベストセッティング。FG150では珍しい、低めの弦高です。 フレットはローポジションにエクボが出ており、6割程度残っています。7フレット以降は8割あります。ブリッジ・ナット・ネックの調整で、弦高はFG150としてはベストな状態です。 よく弾き込まれ、枯れて1.7kgと軽量になっており、ストロークのフィンガリングも爆鳴りです。弦はエキストラライトをオススメします。新弦の場合は1-2日なじませてください。 日本のフォーク界を支えてきたといっても過言ではないジャパンヴィンテージフォークギター。 純日本製のアコースティックギターは「FG180」「FG150」の2本から始まりました。 そんななかでも特に人気なのが”赤ラベル”と呼ばれるモデルで、その特徴として ①合板にも関わらずよく鳴る ②低音がしっかり響く ③ボディの振動がダイレクトに伝わる ④枯れたサウンドです。 YAMAHAは日本人の体格に合わせての設計なのか634mmでの設計となっています。 トップ材/スプルース合板 サイドバック/マホガニー合板 ネック/マホガニー 指板/ローズウッド ブリッジ・ナット 調整済み スケール/634mm ナット幅/44mm 重量/1.7kg シリアルNO:1093103 1969〜70年製造
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター
ブランド:
ヤマハ
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
種類
フラットトップ
ブランド
ヤマハ
製造年
1970年代
ボディサイズ
000 タイプ

Update Time:2025-05-25 19:57:47

商品の説明


ホビー・楽器・アート#楽器・機材
  • カテゴリー

  • レビュー

    (446)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について