
臨済宗大徳寺派芳春院住職 秋吉則洲造 竹茶杓 銘 佳日 共箱
¥11340.00 税込
在庫なし
臨済宗大徳寺派芳春院住職 秋吉則洲造 竹茶杓 銘 佳日 共箱
全体的に侘びた風情が美しい順樋を使用した美竹です。節の枝打ち跡も景色として楽しめます。銘の『佳日』は季節を問わず年中お使いになることが出来る上、とても縁起が良いのでお茶会に重宝します。共筒は『佳日(花押)』、共箱には『銘佳日 紫野芳春則洲題』と署名されています。キズ、お直しございません。共箱の蓋表に若干のシミ(アク)が出ておりますが、これは上質の桐材によくある現象です。
『佳日』
【読み】
かじつ
【意味】
良い日。めでたい日。
長さ18.2㎝
共箱。共筒。
▢秋吉則洲(あきよしそくしゅう)
昭和23年(1948)~
臨済宗大徳寺塔頭芳春院住職。昭和23年(1948)大分県大徳寺派光厳寺の三男一女の長兄として生まれる。昭和42年(1967)、東京都上野の広徳寺、福富雪底師のもとで小僧生活を送りつつ、駒澤大学に通う。昭和46年(1971)に卒業、翌年に京都大徳寺専門道場に掛搭(雲水修行)、中村祖順老師に参ずる。昭和59年(1984)年6月に芳春院副住職に就く。12月には専門道場を出て芳春院に入り、住職三重野荊山老師の看病につき看取る。昭和61年(1986)に芳春院住職となる。著書に【日日是掃除 禅の心が引き寄せる幸せ(講談社)】がある。
【参考文献】
茶の湯の銘季節のことば 淡交社
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶道具
#茶杓
#茶道
#古美術
#禅
#秋吉則洲
#大徳寺
#芳春院
#年中
#炉
#風炉
#和
#優品
#瀟酒
#数寄者
#古美術
#茶席
#茶会
#茶室
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-05-24 20:37:48
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(177)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ 2025 C D E F ラストワン賞
¥13114.00
-
Orange アンプケース ホワイト CKKロゴ
¥13280.00
-
ダイアナ妃 銀貨 1オンス シルバー999 エリザベス2世 1997年
¥9450.00
-
B z LIVE-GYM 2015 EPIC NIGHT 直筆サイン
¥210000.00
-
My life garden NO 12 テクスチャーアート 花絵 フラワー
¥15975.00
-
日本彫刻会副会長 森豊一 作 ねずみ 鼠 サイズ 49×32cm
¥12367.00
-
TOMIX さよなら なは あかつき セット
¥31499.00
-
ペア Electro Voice|エレクトロボイス HP940 ホーン
¥18600.00
-
DREXEL ドレクセル サイドテーブル ナイトテーブル エンドテーブル
¥24500.00
-
大森 隆史作 赤富士 掛軸 肉筆絹本
¥37380.00