新入荷再入荷
M4916●江戸明治和本等 名方家蔵 婦人療治手箱底 篚乃底 小幡玄春 美本
篚乃底 小幡玄春
小幡玄春 美本
M4916●江戸明治和本等 名方家蔵
小幡玄春
名方家蔵
名方家蔵 婦人療治手箱底
名方家蔵
篚乃底
婦人療治手箱底
名方家蔵

M4916●江戸明治和本等 名方家蔵 婦人療治手箱底 篚乃底 小幡玄春 美本

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10800.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f94268314483
中古 :f94268314483
メーカー M4916●江戸明治和本等 発売日 2025-04-08 定価 10800.00円
原型 名方家蔵
カテゴリ

本・雑誌・漫画#本

●江戸明治和本●〈名方家蔵〉婦人療治手箱底[篚乃底・手ばこ乃そこ] 【判型】横本1冊。縦132粍。 【作者】小幡玄春(幡玄春)作。鈴木寿見編・跋。 【年代等】明和5年3月求板。明和9年11月再刊。[大阪]和泉屋卯兵衛(上田卯兵衛)板。 【備考】分類「医学」。『〈名方家蔵〉婦人療治手箱底[篚乃底・手ばこ乃そこ]』は、産前産後の心得や婦人特有の病気の治療法や薬方などを記した医学書。作者没後一周忌に、門人の鈴木寿見(摂津の医師)が師の遺稿を編集して上梓したもの。序文で「人うまれて婦人となる事なかれ。百年の苦楽、他人によると、身の心にまかせざるをばいかゞせん、やまひさへかずそひて、おとこになきいたわり、そのかずをしらず。中にも、かくすべき(陰部の)病にいたりては、枕をならぶるおつとにかたらず、まして、はぢがはしきくすしにあらわすべきや…」と婦人病にまつわる数々の困難に触れ、自力でできる治療法や、入手可能な薬種の数々とその処方を紹介して婦人病への無知や理解不足による犠牲や病苦の軽減を図ろうとしたもの。女性にも読みやすい漢字仮名交じり文で丁寧に説かれるが、薬種などは読みを添えた漢字表記で示し、実用に役立つように工夫する。内容は全67項で、月経異常を始め、泌尿器系の病気の治療法・薬方・養生法を具体的に綴り、中には荒唐無稽な俗信・俗説も含むが、症状が重い場合にはすぐに医師に相談せよと勧める(『江戸時代女性文庫』88巻解題一部参照)。 ★原装・題簽付・極美本。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、10,000円(明治初年)~16,000円(元文4年板)】。
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##その他
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-08 12:48:08

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です