新入荷再入荷
書道 硯 赤間硯1 大硯
書道
大硯
書道 硯
大硯
赤間硯1
大硯
硯

書道 硯 赤間硯1 大硯

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13944.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f94756324607
中古 :f94756324607
メーカー 書道 発売日 2025-04-06 定価 13944.00円
原型
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#アート用品

みにすた@感動硯作家です。 書画をかくのがもっと楽しくなる、墨をする時間が楽しくなる硯を作っています。 みにすた流の硯チューニング(墨池墨堂を作り替えて、硯の性能を上げる事。下記)した赤間硯です。 赤間硯は山口県宇部市の赤間石を使って作られる硯です。作硯は宇部市と下関市でされています。下関市の作硯だと、赤間関硯(赤間関が下関の旧名)になります。でも、最近は両方、赤間硯と呼んでいますかね。 赤間石は、昔は福岡県~山口県一帯の関門層で採石されていた石です。 一般的には、輝緑凝灰岩と言われていますが、硯で特性を見る限り凝灰岩系頁岩です。凝灰岩系頁岩だと、四角い石が採りづらく、この硯だと硯の大きさの2~3倍程度の石を削って作られます。 結構、コストかかる形状です。 このサイズなので、墨おりよくなるように硯をチューニングしています。 青墨、松煙に特によいですが、油煙も粒度細かく磨れます。 青墨、松煙、油煙いづれにもよいですが、仮名・漢字の青墨、松煙を使った作品、水墨画に特によいです。 仮名(~全紙)、漢字(~全紙)、水墨画にによいです。 濃墨から淡墨までの墨色のよさと、息の長い線がかける墨の伸びを重視して作っています。基線と滲みも出やすいです。透明感のある墨色が出ます。 サイズ:18.5×12.1×2.9cm 重量:1kg超(1.3kg程度) *墨と同梱であれば墨を300円/本お値引きしています。 *発送方法は未定ですが、輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。 #みにすた硯(感動硯) ↑硯の一覧をはこちらをクリックください。 販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。 硯チューニング:墨おりの良さ、墨色の良さ、墨の伸び、撥墨、墨の磨り味の性能を上げて、よい書画が書ける様にする整備の事です。書画が上手くなった気がするとよく言われます。墨消費が2/3~1/2程度になると思います。 書 書道具 すずり スズリ かな 仮名 水墨画 墨絵 絵手紙 端渓硯 赤間石 筆、墨、硯、紙
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##アート用品##書道用具
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-06 14:55:09

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です