新入荷再入荷
大森健二 著 社寺建築の技術 中世を主とした歴史 技法 意匠 宮大工
著
意匠 宮大工
著 社寺建築の技術
中世を主とした歴史 技法
技法
中世を主とした歴史 技法
著 社寺建築の技術
中世を主とした歴史 技法
社寺建築の技術 中世を主とした歴史

大森健二 著 社寺建築の技術 中世を主とした歴史 技法 意匠 宮大工

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10512.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f53605997589
中古 :f53605997589
メーカー 大森健二 発売日 2025-04-06 定価 10512.00円
原型
カテゴリ

本・雑誌・漫画#本

「社寺建築の技術 : 中世を主とした歴史・技法・意匠」 大森健二 著 2008年 理工学社 【絶版】 ◆◆内容◆◆ 国宝薬師寺の実測調査や再建に携わり、200棟以上の社寺建築を設計した建築家 宮大工 大森健二、本書は、社寺設計の要領、割りや屋根、天井、軒、向拝など各部構造の詳細を詳細に解説した技術史、社寺建築専門書。 【目次】 尺度について 基準尺としての支割り ・柱間寸尺 ・支割りにおけると斗きょうほか 軸部構造の木割り ・柱 ・長押 ・頭貫 ・飛貫ほか 上部荷重支持方法 ・軒構造 ・小屋構造 床と天井の構成 ・床 ・天井 ・軒の出と細部の変遷 向拝について ・向拝構成 ・向拝細部 ・大報恩寺本堂向拝 社寺建築構造のまとめ 各部意匠 ・屋根 ・軒の出とたるき配置 ・軒反りほか 脚注一覧 引用転載文献 用語索引 建造物名索引 ◆◆仕様◆◆ 社寺建築 木造建築 宮大工 設計 参考書 専門書 ハードカバー 26 × 19 cm 261ページ ◆◆状態◆◆ 表紙カバーに経年による薄スレ、上部にヨレが少しある程度 ページ良好 #本 #社寺建築 #宮大工 #寺 #神社
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##アート・デザイン・音楽
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
レターパック
発送元の地域:
兵庫県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-06 17:30:48

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です