新入荷再入荷
M4871●江戸明治和本等 住吉往来 筆学文章 住吉詣 翠松堂如竜 稀書往来物
筆学文章
筆学文章 住吉詣
住吉詣 翠松堂如竜
住吉詣
住吉往来 筆学文章
住吉往来 筆学文章
稀書往来物
住吉詣 翠松堂如竜
筆学文章
筆学文章

M4871●江戸明治和本等 住吉往来 筆学文章 住吉詣 翠松堂如竜 稀書往来物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 23800.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f56283997902
中古 :f56283997902
メーカー M4871●江戸明治和本等 発売日 2025-04-03 定価 23800.00円
原型 住吉往来
カテゴリ

本・雑誌・漫画#本

●江戸明治和本●住吉往来〈筆学文章〉[住吉詣](原装・美本) 【判型】中本1冊。縦180粍。 【作者】翠松堂如竜書。 【年代等】文政5年5月刊。[江戸]山口屋藤兵衛板(題簽による。刊記は西村屋与八板)。 【備考】分類「往来物」。『住吉往来〈筆学文章〉[住吉詣]』は、摂津国一の宮・住吉神社(大阪市住吉区)およびその周辺の神社仏閣・名所旧跡の景趣・縁起・祭礼等を記した往来。「梅綻ひ月朧に春も漸気色整ふほどに成まいらせ候。兼々御噂の住吉もふでの事、いかゞ思召候哉…」で始まる女文形式で、椎寺・毘沙門堂・勝鬘院・一心寺・清水天神・有栖川・聖霊院・亀井の水・松むし塚・経塚等を順々に紹介した後で、住吉神社の景観や故事、5月28日の住吉御田植の神事の様子、さらに慈眼寺など周囲の名所や町々の様相・名物等に言及する。本文を大字・5行・付訓で記す。巻頭に「御田植の神事」、頭書に「住吉ノ風景」「住吉踊」「住吉名所十首」「住吉社祭祀」「住吉の三忘」「住の江の事」「住吉名産」「住吉の歌・御神詠」等を掲げる。 ★原装・題簽付・概ね美本。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##その他
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-03 17:03:29

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です